2024年1月より、カジママ様のサイトUIや広告バナーなどデザイン領域で改善提案・作成をさせて頂いています。 本プロジェクトでは、これまでのコンセプトを大切にしながら、デザインの改善を通じて、サイト滞在率とCVRを向上させることを目的としました。具体的には、視認性や操作性を高めるデザイン調整を行い、お客様にとって「直感的で使いやすい」「サービスを使ってみたくなる」デザインへと進化させました。
株式会社ゼロシステムズ様
/* TOP */ ?>2023年2月から、株式会社INDIGは株式会社ゼロシステムズ様のホームページとロゴのデザイン作成を行いました。本件は、企業メッセージを伝えるためのデザインの作成を達成したプロジェクトです。

株式会社ゼロシステムズ様とは?
廃棄物の処理・リサイクル廃棄物のエネルギー化事業や廃棄物・リサイクルに関するコンサルティング各種清掃工事などリサイクルインフラの構築事業を行っています。
プロジェクト概要
どんなことをしているか知ってもらいたい、廃棄がある会社・リサイクルを行う会社からの問い合わせが増えてほしいという思いから、より企業のコンセプトやメッセージが伝わるようなサイトデザインの作成とロゴデザインの作成をご依頼をいただきました
メッセージを伝えるデザインとは
デザインの作成にあたり、よりサイトを訪れる人や問い合わせが増えるデザインとは何かを考えた時にデザインという視覚情報で見た人に直感的にメッセージが伝わるデザインが最適ではないかと考えました。 ではメッセージを伝えるためのデザインとは何か、メッセージをデザインに落とし込むためにはどうすべきかという大きな課題がありました。
メッセージとデザインを繋げる
デザインの作成にあたり、以下の方法で作成を進めました。
1.メッセージをデザインにするための言語化
企業のメッセージをデザインイメージに落とし込むために、メッセージを深掘りし言語化や細分化を行うことでよりメッセージを正確に伝えられるようなデザインの作成を可能にしました。 象徴になるロゴのデザインも線の太さや具象/抽象など分類分けを行いながら作成を進め、より適したロゴは何なのかを慎重に考え、クライアントの方とも話し合いを重ねて作成しました。
2.落とし込んだデザインを組み合わせる
言語化や細分化を行い、「地球」や「インフラ」、「リサイクル」を重視したデザインを作成しました。地球やリサイクルは「回る」から連想し、円のイメージを作成。この円には企業名にある「ゼロ」の意味も含めたモチーフにしロゴやHPのMVなど随所に使用しました。 インフラは繋がっていく線で表現し、構築されていく様子を表現しました。HPではスクロールに合わせて線が描かれていくインタラクションで線によって繋がっていくイメージを表現しました。
まとめ
以上のように企業が伝えたいメッセージを細分化や言語化など深掘りすることで、よりメッセージが伝わるデザインの作成に成功しました。
より企業のコンセプトやメッセージ伝えられるHPへリニューアルしたい、ロゴなど全体のデザインを一新したいとお悩みの方はぜひ一度お問合せより弊社にご連絡くださいませ。
ご依頼をお待ちいたしております。
Have a look at some of our other work
その他の事例もご覧ください
-
株式会社MOPS様
Mar 24,2025
-
フジ国際語学院様
Nov 25,2024
2024年11月、フジ国際語学院様のHPリニューアルを担当いたしました。 本プロジェクトは、 同校の進学実績などのアピールポイントを打ち出しつつ、明るい未来を想像させるような躍動感のあるデザインを取り入れることに加え、海外展開に備えたサイト設計の最適化を達成しております。
-
株式会社Mesign(メザイン)様
Oct 31,2024
2024年10月、株式会社Mesign(メザイン)様のホームページデザインを担当させていただきました。 Mesign様は「メディカルで医療をデザインする」という独自の理念を掲げ、医療分野でデザインを通じて革新を目指されています。本プロジェクトでは、その理念を視覚的に表現することを目標に、以下の点に特に注力しました。